成功するのに学歴は必要なのか?
今回は、起業とか副業とかそういう事をやるときに絶対に知っておかなければならないことを 私のメンターから教わったのであなたにもお伝えしたいと思います。 なので起業や副業をこれからやりたい人にどうせだったら大きな成果を出して欲しいと思うし、あなたも自分自身でも大きな成果を出したい!そう思っていると思います。 そのためには効率の良い努力をして最大限の成果を出す!という事を目標にしていただきたいと思います。 あなたは YOLOという言葉知っていますか?これは ...
メンター選びで大事なこと
今年に入ってから日本はさまざまな出来事が起きて、一年前の価値観がどんどん遠い昔のことのような感じに思えます。 二月から始まった疫病問題から始まり世界の動きは大きく変わりました。 人と会う事がなくなり、会社に行くこともできなくなって、自宅で働くリモートワークという言葉よく耳にすることが増えました。 そしてこの疫病は今年の冬にもまた第二波として襲ってくるといわれています。 そんな中 これからは会社に依存しない働き方、会社に行かなくても自分独りだけで自宅で ...
世界のベストセラー本
こんにちは、山野麻沙子です 最近雨が続くので、こんな日はパソコンを少し見た後は、読書習慣にしています。 最近は何を読んでいるのかというと、 あの分厚くて字が細かくて、紙が薄くて最後までなかなかたどり着けない本を読んでいます。 その本とは、「聖書」です。 実は聖書って誰もが知ってるベストセラー本なんですよね。そんなベストセラー本を私はまだ全部読みきった事がなかった。 メンターがこの世界は聖書で動いているとおっしゃっていたからそれを聞いてからとても気になって学びはじめ ...
【認知的不協和】思考と現実のズレで感じるストレス
こんにちは、山野麻沙子です。 芸能人の誹謗中傷、成功者の批判や文句ばかり言って自分の人生を生きていない人、そのような人を貧乏マインドと呼ぶ。 貧乏マインド・・・この言葉を聞いたときどんな人のことを貧乏マインドと言うのか端的に答えている動画はこのジャック・マーの言葉です。 最近ネットを見るとこういう人がほんとうに多い気がします。 貧乏マインドの人に尽くすほど最悪なことはない。 何かを無料プレゼントしたら、「これは罠だ」と非難する。 「少額投資で大丈夫」 ...
サラリーマンの常識を捨てる
こんにちは、山野麻沙子です。 私たちって小中高と学校で教育を受けていた時に知らず知らずのうちに「頑張れば報われる」という言葉を頭の中に強烈に洗脳されてきました。 たとえば、合唱祭、体育祭、期末テストではなにかと競争を強いられ、人との勝ち負け、一位になるとカッコいいとか凄いという考え方、偏差値教育、数字で上位になれば優位なんだと植え付けられてきました。 そしてたくさん勉強すれば頭が良くなる、たくさん勉強すればいい大学に行けると言われてきて、この延長線上がそのままサラ ...
シンクロニシティを受け入れると前向きになれる
こんにちは、山野麻沙子です。 若いときには気づきませんでしたが、歳を取って今までの人生を振り返ってみると、 今までのすべての人間関係や出来事などはそのときにはただの点なんですけど、 その点と点が線になって今の幸せに繋がっていて、すべては偶然ではなく意味がある出来事や出会いだったんだと思うのです。こういうことを意味のある偶然の一致シンクロニシティというのですが、 あなたも良く振り返ってみるとそんなことを思ったことありませんか? あの時は苦 ...
カルマとか輪廻転生とか占い師の話は無視する
こんにちは、山野麻沙子です。 よく輪廻転生とカルマという言葉をよく聞くと思うのですが、この言葉は仏教やスピリチュアルなどでいろいろと言われています。 私も精神世界の本や、スピリチュアル番組で耳にしたりして気になっていました。 よく前世で○○したから今こうなっているのです・・・とかいう人がいますよね。でもそれは真実なのか、そしてどう生きていけばいいのか、それを信じるに値するものなのか? 今回はそんなカルマや輪廻転生のお話をしてみたいと思います。 この考え方は非常にシ ...
ひまわりさんの教え2020年5月号に感謝しています
こんにちは、山野麻沙子です。 いま、誰もが気がかりになっているであろうウイルス感染の恐怖と不安に世界中が覆われています。 私も家族のことやもし自分が感染したら?と不安になっていたところですが、そんな時にリアルタイムでひまわりさんは宇宙意識の言葉でその解決法を教えて下さいます。 いま、この社会に不安になっている人が降りかかるすべてを周りや他人のせいにする人がいますが、果たして本当に周りが悪いのでしょうか?不安や恐怖の心理状態でいつまでもいると体は免疫力がどんどん落ち ...
お金をどこで使うかによって自分の人生が決まる
こんにちは、山野麻沙子です。 あなたは自分がいつもお金を使っている場所って気にしたことがありますか? 実はそのお金の払っている場所であなたの人生が大きく変わるというのをご存知でしょうか? そしてお金の払う場所であなたの行動範囲もわかってしまいます。 もしあなたが、近所のコンビニや、ファーストフード店やスタンドなどで働いていたら、なんでそこで働いているのかわかりますか? 私も過去に高校生の時はスタンドやファーストフード店のデリバリーやピザ ...
生かされているということ
こんにちは、山野麻沙子です。 最近は山登りも自粛規制かかり、好きな登山も当分行けないと思いますが、私はなぜよく山に登るのか考えてみた。 山に登ると気づきがあります。 山頂の眺めもいいのですが、そこである意味、 瞑想状態になると 「自分なんてちっぽけなものだな・・」と感じることができるんですね。 私は、なにかむしゃくしゃしたり、悩みがあったり、ストレスがたまると行きたくなるのが登山です。 山を歩いてるとそんな悩みやストレスも消えていきます ...
